Roland M-UF1G Käyttöohje
                    Roland
                    
                    Ei luokiteltu
                    
                    M-UF1G
                
                                
                
                
                                
                Lue alta 📖 käyttöohje suomeksi merkille Roland M-UF1G (4 sivua) kategoriassa Ei luokiteltu. Tämä opas oli hyödyllinen 46 henkilölle ja sai 3.8 tähden keskimäärin 23.5 käyttäjältä
                        Sivu 1/4
                    
                    
                    
40783178          07-12-1N
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安
全上のご注意」と「使用上のご注意」をよくお読みくださ
い。また、この機器の優れた性能を十分ご理解いただくた
めにも、取扱説明書をよくお読みください。取扱説明書は
必要なときすぐに見ることができるよう、手元に置いてく
ださい。
主な仕様
962a
※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することが
あります。
※ WindowsVista の ReadyBoost には対応しておりません。
※文中記載の会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標で
す。
最新の対応機器情報はローランド・サポートページの「製
品別サポート」でご案内しています。
http://www.roland.co.jp/support/
M-UF1G は、USB 接続のフラッシュ・メモリーです。USB
メモリーに対応したローランド製品などに接続してご使用
いただけます。ご使用になる際は、機器の取扱説明書も併
せてお読みください。
本製品を機器に接続するときは、コネクター・スライドつ
まみを白い矢印方向にスライドさせ、コネクターを完全に
外に出した状態にします。
※本製品を使用しないときは、安全のため、コネクター・スライ
ドつまみを黒い矢印方向にスライドさせ、コネクター部分を収
納しておいてください。
※本製品を機器から取り外すときは、お使いの機器の取扱説明書
に従って、あらかじめ取り外し可能な状態にしてください。
202
© 2007ローランド株式会社
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
インターフェース USB2.0(HighSpeed/FullSpeed)
コネクター USBA タイプ
容量1GB
対応機種 USB メモリーに対応したローランド製品
/USB インターフェースを装備し、下記
対応 OS が動作するパソコン
対応 OS MicrosoftWindows2000/XP
MicrosoftWindowsVista
AppleMacOSXv10 以降
アクセスLED
コネクター・スライドつまみ
安全上のご注意
002a
● この機器を分解したり、改造した
りしないでください。
..................... .........................................................
011
● この機器に、異物(燃えやすいも
の、硬貨、針金など)や液体(水、
ジュースなど)を絶対に入れない
でください。
..................... .........................................................
013
● お子様のいるご家庭で使用する場
合、お子様の取り扱いやいたずら
に注意してください。必ず大人の
かたが、監視/指導してあげてく
ださい。
004
●次のような場所での使用や保存は
しないでください。
○温度が極端に高い場所(直射日
光の当たる場所、暖房機器の近
く、発熱する機器の上など)
○水気の近く(風呂場、洗面台、
濡れた床など)や湿度の高い場
所
○雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○振動の多い場所
...............................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器
に強い衝撃を与えないでくださ
い。
106
● この機器を踏んだり、機器の上に
重いものを置かないでください。
.................... ..........................................................
118a
● この機器を小さなお子様が過って
口に入れたりすることのないよ
う、お子様の手の届かないところ
へ保管してください。
354a
●直射日光の当たる場所や、発熱する機器の
近く、閉め切った車内などに放置しないで
ください。変形、変色することがあります。
355b
●極端に温湿度の違う場所に移動すると、内
部に水滴がつく(結露)ことがあります。
そのまま使用すると故障の原因になります
ので、数時間放置し、結露がなくなってか
ら使用してください。
451a
● お客様がこの機器を分解、改造された場合、
以後の性能について保証できなくなりま
す。また、修理をお断りする場合もありま
す。
551
●記憶した内容は、機器の故障や誤った操作
などにより、失われることがあります。失
われた記憶内容の修復に関しましては、補
償を含め御容赦願います。
553
●故障の原因になりますので、コネクター、
カバーなどに過度の力を加えないでくださ
い。
705
● コネクター部分に触れたり、汚したりしな
いでください。
708
● この機器は精密な電子部品で作られていま
すので、取り扱いについては次の点に注意
してください。
○静電気による破損を防ぐため、取り扱う
前に身体に帯電している静電気を放電
しておく。
○端子部に手や金属で触れない。
○曲げたり、落としたり、強い衝撃を与え
たりしない。
○直射日光の当たる場所や、閉め切った自
動車の中などに放置しない。(保存温度:
-25度〜85度)
○水に濡らさない。
○ 分解や改造をしない。
931
●挿入方向や表裏に注意し、確実に奥まで差
し込んでください。また無理な挿入はしな
いでください。
204
※ Microsoft、Windowsは、米国
MicrosoftCorporationの米国及びその
他の国における登録商標です。
206j
※ Windows
®
の正式名称は、Microsoft
®
Windows
®
operatingsystemです。
207
※ Apple、Macintosh、MacOS は、米国
AppleInc.の米国及びその他の国におけ
る登録商標です。
警告 警告
注意
使用上のご注意
警告と 注意の意味について 図記号の例
----------------------- 以下の指示を必ず守ってください-----------------------
安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
警告
取扱いを誤った場合に、使用者
が死亡または重傷を負う可能性
が想定される内容を表していま
す。
注意
取扱いを誤った場合に、使用者
が傷害を負う危険が想定される
場合および物的損害のみの発生
が想定される内容を表していま
す。
※物的損害とは、家屋・家財お
よび家畜・ペットに関わる拡
大被害を表しています。
は、注意(危険、警告を含む)を表わして
います。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」
を表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わし
ています。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから
抜くこと」を表わしています。
Tuotetiedot
| Merkki: | Roland | 
| Kategoria: | Ei luokiteltu | 
| Malli: | M-UF1G | 
Tarvitsetko apua?
Jos tarvitset apua merkille Roland M-UF1G esitä kysymys alla ja muut käyttäjät vastaavat sinulle
Ei luokiteltu Roland Käyttöohjeet
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         3 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         2 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         2 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         2 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            Ei luokiteltu Käyttöohjeet
- Ei luokiteltu Vocopro
- Ei luokiteltu Lian Li
- Ei luokiteltu Icy Box
- Ei luokiteltu Rohl
- Ei luokiteltu InvisibleShield
- Ei luokiteltu CAME-TV
- Ei luokiteltu Glide Gear
- Ei luokiteltu Marshall
- Ei luokiteltu Apollo Design
- Ei luokiteltu RCBS
- Ei luokiteltu BioChef
- Ei luokiteltu OM SYSTEM
- Ei luokiteltu Turbosound
- Ei luokiteltu TAURUS Titanium
- Ei luokiteltu M-Audio
Viimeisimmät Ei luokiteltu Käyttöohjeet
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         9 Huhtikuuta 2025