Audio-Technica AT-SL914HD Käyttöohje
                    Audio-Technica
                    
                    Jakaja
                    
                    AT-SL914HD
                
                                
                
                
                                
                Lue alta 📖 käyttöohje suomeksi merkille Audio-Technica AT-SL914HD (2 sivua) kategoriassa Jakaja. Tämä opas oli hyödyllinen 20 henkilölle ja sai 5.0 tähden keskimäärin 10.5 käyttäjältä
                        Sivu 1/2
                    
                    
                    
接続のしかた
1.
接続 機器すべての電源を切ってください。する
2.
下図のように、本製品の入力端子(INPUT)とDVDレコーダーやBlu-ray
Disc ーの出力端子をHDMIケーブル(別売)で接続します。レコーダ
3.
下図のように、本製品の出力端子(OUTPUT)と ビテレ やプロジェクター、
AVアンプのHDMI入力端子をHDMIケーブル(別売)で接続します。
4.
付属のACアダプターを本製品のDC入力端子(DC IN5V)に接続し、ACア
ダプターをコンセントに差し込みます。コンセントを差し込むと、電源が入り、
パワーインジケーターが点灯します。
*接続 機器の取扱説明書 お読みください。する も必ず
*電源がONの状態 HDMで Iケーブルの抜き差しを行なった場合や接続している機
器の設定変更を行なった場合は、必ずファンクションスイッチ(RESET/ )を押し
て本製品のリセットを行なってください。リセットを行なわないとEDID情報が認
識されず、本製品が正常に動作しない場合があります。
*1080p や の映像 Deep Color の映像を視聴する場合、HDMI規格認証済の
「HIGHSPEEDHDMIケーブル」(別売)をご使用ください。
「STANDARD HDMIケーブル」を使用すると、映像や音声の劣化や、映像
が映らない場合があります。
*本製品は3台までカスケード接続(複数を直列に接続すること)で使用でき
ます。カスケード接続を行う場合は、HDMIケーブルの信頼性に充分ご注意
ください。
*映像や音声に異常がある場合は、本製品と接続機器の電源を再度入れ直して
ください。
* Playstation3 を接続している際、接続の変更を行なうと正常に動作しない
場合があります。
その場合はPlaystation3の設定(ディスプレイ設定)をやり直してください。
詳しくはPlaystation3の取扱説明書をお読みください。
使いかた
1.
接続している機器の電源を入れます。
2.
ファンクションスイッチ(RESET/ )を押し、本製品の電源を入れます。
3.
EDIDモード切換スイッチで、EDIDモードを切り換えます。
詳細は右記の「EDIDモード切換について」を参照ください。
4.
INPUTに接続している機器を再生すると TOUTPU に接続している各
機器から映像や音声が流れます。
各部の名称と機能
HDMI スプリッター
AT-SL914HD
A / B
MODE
家庭用
AC
コンセントへ
テレビ
プロジェクター
AVアンプ
DVDレコーダー
テレビゲーム
Blu-rayDisc
レコーダー
付属
AC
アダプター
A / B
MODE
正面
背面
1
2
3
1
4
65 7
出力インジケーター(1〜 4)
出力している ジ ー が緑に点灯イン ケータ します。
パワーインジケーター( )
電源の入/切を表示します。(入:赤点灯、切:消灯 )
ファンクションスイッチ(RESET/ )
スイッチを押すと、本製品のリセットを行ないます。
2秒間長押しをすると、電源が切れます。
再度、スイッチを押すと電源が入ります。
4
5
7
6
DC入力端子(DCIN5V)
付属のACアダプターを接続します。
EDIDモード切換スイッチ
EDIDモード(A/B)を切り換えます。
HDMI入力端子(INPUT)
DVDレコーダーやBlu-rayDiscレコーダーなどと接続します。
HDMI出力端子(OUTPUT1〜4)
テレビ、プロジェクター、AV プ と接続します。アン など
HDMISPLITTER AT-SL914HD
RESET /
2
3
Tuotetiedot
| Merkki: | Audio-Technica | 
| Kategoria: | Jakaja | 
| Malli: | AT-SL914HD | 
Tarvitsetko apua?
Jos tarvitset apua merkille Audio-Technica AT-SL914HD esitä kysymys alla ja muut käyttäjät vastaavat sinulle
Jakaja Audio-Technica Käyttöohjeet
                        
                         6 Joulukuuta 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         6 Joulukuuta 2024
                        
                    
                                                            Jakaja Käyttöohjeet
- Jakaja Samsung
- Jakaja Ecler
- Jakaja Digitus
- Jakaja Fujitsu
- Jakaja Hyundai
- Jakaja Tripp Lite
- Jakaja Smart-AVI
- Jakaja Advantech
- Jakaja Radial Engineering
- Jakaja Palmer
- Jakaja Manhattan
- Jakaja ART
- Jakaja Comprehensive
- Jakaja Act
Viimeisimmät Jakaja Käyttöohjeet
                        
                         7 Huhtikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         27 Maaliskuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         20 Helmikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         24 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         23 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         23 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Tammikuuta 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Tammikuuta 2025